2013/11/26/ライナー・アウアバッハ氏トランペットマスタークリニックイベントレポート

11月 30th, 2013

 

【日時】

2013年11月26日

【場所】下倉楽器3F

【受講料】15,000円(通訳付き)

 

【講師】 ライナー・アウアバッハ ベルリン国立歌劇場首席トランペット奏者

【プロフィール】ライナー・アウアバッハはドイツのシューマンの生まれた町ツヴィッカウ
に生まれた。12才よりトランペット始めライプツィヒのメンデルスゾーン
音楽大学にてゲヴァントハウスオーケストラのクルト・ラムに師事。
1977ケミニッツフィルハーモニーの首席トランペットを経てベルリン
国立歌劇場のソロトランペット奏者を務め現在に至る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

13:00~14:00 佐藤俊也さん(尚美学園大学大学院)

【曲目】シュロスヘルグ/メソッド

【感想】基礎的な部分から本番へ向けてのモチベーションの作り方などいろいろな視点からレッスンしていただいたので、
緊張が解けて安心して受講できました。

 

 

14:00~15:00 子坂悠樹さん 日本大学芸術学部卒

【曲目】ハイドン/トランペット協奏曲

【感想】技術的なアドバイスを多く頂けてとても吹きやすくなりました。

 

15:00~16:00 斎藤友亨さん

【曲目】ハイドン/トランペット協奏曲

【感想】奏法から曲中の音の処理まで細かくレッスンしてくださりとても勉強になりました。

レッスン終了後 店舗にて

 

2013.11.12(火)ティム・モリソン氏トランペットマスタークラス クリニックイベントレポート

11月 12th, 2013

【スケジュール】 2013年11月12日(火)

14:00~15:00 15:00~16:00 16:00~17:00

 

【講師】 ティム・モリソン

 

【場所】 下倉楽器 お茶の水 3階

 

【受講料】 ¥15,000

【講師プロフィール】
元ボストン交響楽団首席トランペット奏者・元エンパイヤブラスメンバー
1955年アメリカ、オレゴン州生まれ。ニューイングランド音楽院でトランペットをロジャー・ヴォアザン氏、アルマンド・ギダーラ氏に師事し、同音楽院より最優秀卒業者賞を授与されている。
24歳で名門ボストン交響楽団に入団。1984年同楽団を一時離れ、「エンパイヤブラス」に参加、 「エンパイヤブラス」では世界を各地で演奏活動を展開、その公演回数は年間100公演にもおよんだ。1987年、彼はボストン交響楽団に副首席として復 帰、その後首席奏者に就任、1997年まで首席を務めた。一方ポップスの分野では巨匠ジョン・ウィリアムス氏の絶大な信頼を受け、アポロ13号、JFK、 プライベートライアン、7月4日に生まれて など数多くの映画音楽の録音に参加している。
現在フリーランスの奏者として世界各地のオーケストラに招かれて客演、また指導者としても各国よりマスタークラスに招かれている。更に近年はサイトウキネン・オーケストラ、東京オペラの森オーケストラメンバーとしても活躍している。

 

14:00~15:00    子坂 悠樹さん  日本大学芸術学部卒    

 

【曲目】 シャルリエ/トランペットの為の演奏会用作品

 

【感想】 ヴィブラートのかけ方や、表情のつけ方がとても勉強になりました。

 

 15:00~16:00   谷口 敬基さん   尚美卒 

 

【曲目】 ハイドン/トランペットコンチェルト lstmov   シャルリエ プレリュード

 

【感想】 何回もティムさんのレッスンを受けていますが素晴らしいい音楽のアイディアを新しいいセンセーショナルな形で私にプレゼントしてくれました。ありがとうございました。

16:00~17:00 柳 大作 尚美卒業

【曲目】 基礎

 

【感想】今回は基礎的な奏法の部分を見ていただき今まで自分で気づかなかった悪い部分を発見でき新しい奏法も勉強になりました。機会があればまたレッスンを受けたいと思います。

 

 

 ()きょか

2013/11/7/エリック・オービエ氏トランペットマスタークリニックイベントレポート

11月 7th, 2013

 

【日時】

2013年11月7日

【場所】下倉楽器3F

【受講料】15,000円(通訳付き)

 

【講師】Eric Aubier エリック・オービエ 

【プロフィール】
パリに生まれ、わずか14才でその才能を認められパリ国立高等音楽院にてモーリス・アンドレ
に師事し、16才で一等賞を獲得。プラハ、トゥーロン、パリにおける各コンクールで入賞。
19才でパリオペラ座管首席奏者に就任。 95年以降、ソリストとして世界各地の著名オケ、
指揮者と協演など活躍を続ける。 現在パリのルエイユ・マルメゾン音楽院にて教鞭を執る。
レコーディングは80枚を超えるなど多方面で活躍。

 

 

 

 

 

 

  

13:00~14:00 中村諒さん(東京音楽大学年生)

【曲目】カステレード:束の間の出会い

【感想】2年前に受講したのですが、音楽のことを今回は集中的に学べてよかったです。

 

 

14:00~15:00 観堂惟威さん 国立音楽大学4年生

【曲目】Jolivet/SECOND CONCERTO POUR TROMPETTE

【感想】今までの自分の考えよりも、もっと音楽的な曲のとらえ方をしていて、リズムのとり方や情景のイメージのしかたがとても勉強になりました。

 

15:00~16:00 石塚龍吾さん(東邦音楽大学大学院1年生)

【曲目】Saint Saens:Fantaisie en Mi Bemol

【感想】曲のキャラクター付けを主に、呼吸筋の使い方、アンブシャー等細かく見ていただきました。

16:00~17:00  椎葉祥太郎さん(東京藝術大学3年生)

【曲目】Jolivet:Concertino

【感想】耳、目、頭などをフルに使わせてくれるような五感が活発になって自分の能力を引き出してくれるようなレッスンでした。

 

2013/11/3/シモクラ・サクソフォーン・クリニックレポート

11月 3rd, 2013

【日時】 2013年11月3日(日)

【講師】 岩本 伸一先生 (洗足学園音楽大学教授)

【場所】下倉楽器八王子店 音楽教室 クレアーレ

【受講料】500円

【プロフィール】

1982年国際青少年音楽コンクール第1位入賞。84年、東京芸術大学入学。在学中よりファインアーツ・サクソフォンアンサンブル、アルモ・サクソフォンカルテットに参加をし、NHK-FM放送出演、全国各地での演奏を行う。サクソフォーンを冨岡和男、亀井良明、D.デファイエ(元パリ音楽院教授)に師事。

現在は、キャトゥルロゾー・サクソフォーン・アンサンブルテナー奏者。サクソフォーン指導。吹奏楽の指導・指揮者としても活躍中。

  イベントレポート

どうしたらうまくなるの?リード、マウスピースで音はかわるの?などなど・・・、日頃から多くの悩みを持つ吹奏楽部員に楽しく・解りやすく講習会を行いました。

★午前の講習の様子 10:30~12:00

【感想】

・基礎からしっかりと教えて頂いて、今まで出来ていたと思っていた事も出来ていなかった事に気がつく事が出来ました。これからの練習で毎日少しずつでも上達できたらと思います。

・サックスの歴史など知らない事がたくさんあり、サックスへの興味が深まりました。今日のレッスンを活かし、もっと技術が向上できるように練習したいです。

 

★午後の講習の様子 13:00~14:30

【感想】

・たくさん新しい事が発見できました。今日来れなかった後輩にも教えようと思います。

・基礎的な知識を改めて教えて頂き、とても丁寧で分りやすかったです。お手本でたくさん吹いて頂いたのもうれしかったです。

 

弦楽器フェア2013

11月 3rd, 2013

この時期になると毎年恒例の弦楽器フェア、先日科学技術館にて3日間のイベントを終えました。

 

 

 弦楽器フェアでは毎年たくさんのお客様がご来場され、あちらこちらでパワフルな音が鳴り響き熱気にあふれています。

 

 

 

 

 いつもお店にお越し下さるお客様や、イベント会場にて初めて当店の楽器を見て弾いてくださったお客様、オリジナルケースに興味をもっていただけたお客様、とてもたくさんの方にお立ち寄りいただきました。ありがとうございます。

今回のフェアではK.Shimora、E.H.Roth、Dvorakといった弊社の新作楽器を展示し、大変多くのお客様にご好評いただきました。

御茶ノ水の下倉バイオリン社では、新作楽器だけでなく他にもたくさんのモダン、オールド楽器を展示・販売しております。

試奏の予約も承っておりますので、試奏の際はどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。

 

 

 

2013/10/31/ジャック・モージェ氏トロンボーンマスタークリニック イベントレポート

10月 31st, 2013

【日時】 2013年10月31日(木)

【講師】 ジャック・モージェ氏

【場所】下倉楽器八王子店 音楽教室 クレアーレ

 

パリ・オペラ座管弦楽団の首席奏者を務め、ソリストとしても第一線で活躍し、現在フランス国立パリ高等音楽院

の教授でもあるジャック・モージェ氏のプライベートレッスンを受講出来ます。

【受講料】15,000円(通訳付き)

 

【プロフィール】

15歳からトロムボーンを吹き始める。

フランス国立ルーアン音楽院に入学し、1978年に一等賞を得て卒業。

続いてフランス国立リヨン高等音楽院に入学、ミッシェル・ベッケに学ぶ。また、フランス国立パリ高等音楽院に進んでジル・ミリエールに学び、1985年に 一等賞を得て卒業。ニース・フィルハーモニック・オーケストラの首席奏者を経て、パリ・オペラ座管弦楽団の首席奏者をつとめた。

1986年、マルクノイキルヘン国際音楽コンクール名誉賞。

1989年、トゥーロン国際音楽コンクール第三位。

現在、フランス国立パリ音楽院教授。世界でも数少ないトロムボーンのソリストとしてレコーディングやコンサート等様々な分野で活躍中。

2012年7月にパリで開催されたインターナショナル・トロンボーン・フェスティバル(ITF)では、ホストの大役を務め、画期的な成功を収めた。

 

11:30~12:30 【本人の希望により掲載を控えさせて頂きます】

 

13:50~14:50 中村広輝さん(国立音楽大学2年生)

【曲目】ストヨフスキー/幻想曲

【感想】日本の方のレッスンは何人か受けてきたのですが、海外の奏者のレッスンを受けるのは

初めてで、とても勉強になりました。基礎練習からフレージングまで細かく体感しました。

 

14:50~15:50 伊藤雄太さん(昭和音楽大学1年生)

【曲目】カステレード/ソナチネ

【感想】とても素晴らしいレッスンでした!あっという間の一時間でした。

 

15:50~16:50 今西広樹さん(神奈川県立横浜緑ヶ丘高校3年生)

【曲目】サン・サーンス/カヴァティーナ

【感想】最初は緊張してしまい、硬くなってしまいましたが、先生の面白い冗談や分かりやすい説明など、先生の明るさで

すぐにレッスンに集中することができました。先生に言われたことをやっただけでこんなにも音が変わるのかと驚きました。

魔法を使っているのかと思いました(笑)絶対にもっともっと上手くなってもう一度ジャック・モージェさんにレッスンしていただきたいと

強く思いました。

 

2013/10/29/オンドジェイ・ブラペッツ氏フレンチホルンマスタークリニックイベントレポート

10月 29th, 2013

 

【日時】

2013年10月29日

【場所】下倉楽器3F

【受講料】15,000円(通訳付き)

 

【講師】Ondřej Vrabec  オンドジェー・ブラベッツ氏 チェコフィルホルン奏者

【プロフィール】プラハ音楽院出身のオンドジェイは、伝統的なボヘミア流のホルンを代表する有名な
ティルシャル兄弟の兄、ベドジヒ・ティルシャルを師とするホルン奏者だ。
チェコ・フィルの首席プレイヤーとして活躍しているだけでなく、ソリストとしてプラハ交響楽団や
プラハ・フィルハーモニー管弦楽団など、 東欧の数多くのオ ケと共演し、独自の
トリオ(ホルン・ピアノ・バイオリン)や室内楽のメンバーとしても各地で公演を重ねている。
また、指揮者としても才能があり、チェコの オーケストラを振ったステージは、DVDやCDとしてリリースされている。

 

 

 

 

 

 

  

11:00~12:00 玉井亜織さん(洗足学園音楽大学年生)

【曲目】ブランド/演奏会作品

【感想】今回のレッスンを生かして練習していきたいです。とても勉強になりました。

 

 

12:00~13:00 中村友美さん 国立音楽大学アドバンストコース2年生

【曲目】リヒャルト・シュトラウス 協奏曲1番

【感想】普段とは違うアプローチでレッスンして頂けて、大変勉強になりました。とても楽しかったです!

 

14:00~15:00 小山桜さん(東京藝術大学2年生)

【曲目】R.Straus/Konzert Nr1 

【感想】主に舌の使い方、フィンガリングについて教えて頂きました。エネルギーがフレーズ中にきれてはいけないということを教えていただきました。

15:00~16:00  青木希さん(国立音楽大学卒業)

【曲目】ポエム

【感想】基礎や曲を見ていただきました。音色や発音についてとても勉強になりました。また是非受講させていただきたいです。

16:00~17:00   井手希純さん(国立音楽大学3年生)

【曲目】リヒャルト・シュトラウス/ 1番

【感想】先生はとてもパワフルでとても楽しかったです。外国の先生に習うことがあまりないので良い機会でした。ありがとうございました。

2013さいたま吹奏楽カーニバル レポート

10月 2nd, 2013

毎年恒例!今年もやってまいりました!さいたま吹奏楽カーニバル2013!

今年はなんと8回目の開催です!

このイベントは、音楽仲間を集め合同バンドを結成し大編成での演奏を楽しみ、地域、他校との交流・親睦を深めることを目的とし、『さいたま吹奏楽カーニバル

実行委員会』が主催したイベントです。

 

ロビーには下倉楽器オリジナル『ザ・マルカート』やヤマハの『カスタムモデル』などの楽器展示コーナーを開設!『ザ・マルカート』などの新商品やオリジナルケースが

多数展示し、すべての楽器が試し吹き自由!来場者のみなさんも、滅多に吹くことのできない楽器を思い思いに試し吹きしていました。

    

       

 

  ここからは、今回演奏された合同バンドの皆さんをご紹介いたします!

 

県立川口北高等学校 川口市立戸塚西中学校 合同バンド

金井先生、春山先生、そして学生指揮と力を合わせて頑張りました。さすがはトップバッターの演奏でした。

 

 

オリパパとトランペットが吹き隊

 

 

さいたま市立植竹小学校 さいたま市立植竹小学校パパママブラス 「Novice」 合同バンド

さすがに親子、息がピッタリです。小学生もお父さん、お母さんも頑張りました。

 

 

 

さいたまスーパーシニアバンド

今年、初出場の織田準一先生率いる、さいたま・スーパーシニアバンド。音楽を愛するさいたま市の中高年で結成されたバンド(平均年齢57歳)が、『若者には負けていられません!!』と言わんばかりの迫力ある演奏を披露してくれました。今後の活躍が期待されます!!

 

さいたま市立片柳小学校 さいたま市立片柳中学校 合同バンド

台風の影響で合同練習も、ままならなかったのですが、小学生、中学生、力を合わせて頑張りました。

  

 

さいたま市立桜木小学校 さいたま市立桜木中学校 合同バンド

初参加の桜木小と桜木中の合同。同地域の学校だけあって、息のあった演奏をきかせてくれました。

 

 

ザッキー&メグムンとサックスが吹き隊

 

川口市立鳩ヶ谷中学校 県立川口東高等学校 県立南稜高等学校

県立鳩ヶ谷高等学校 武南高等学校 合同バンド

今回は、初出場の鳩ヶ谷中学校、川口東高等学校を交えて「たなばた」から「あまちゃん」まで、いろいろなジャンルの演奏を5校という、たくさんの学校での演奏ですが、力を合わせて演奏しました。

 

 

ゲストプレイヤー 独奏

金井 清 先生  織田 準一 先生

 

 

 

さいたま市立植水中学校 さいたま市立日進中学校 

さいたま市立馬宮中学校 県立大宮光陵高等学校 合同バンド

120名を超える人数での、生誕200年のヴェルディのアイーダの迫力の演奏。そしてガーシュイン、嵐と様々なジャンルで会場を盛り上げてくれました。

 

 

最後は毎年恒例!参加者・来場者で楽器を持って全員演奏!

最後は毎年恒例のさいたま吹奏楽カーニバルのメインイベントとも言える、ゲストプレイヤー・参加者全員による大合奏。今年は植水中学校、日進中学校、馬宮中学校、大宮光陵高等学校がサポートバンドとして、そして、大宮光陵高等学校の和田先生がわかりやすいワンポイントアドバイスをしてくださり、大いに盛り上がりました!さすがに全員で楽器を吹くと、会場内は大音量で包まれ、とても感動的でした。

 

 

 

 

最後にみんなで記念撮影!

最後は参加者全員が舞台に上がり(総勢556名)、織田先生の「さいたま吹奏楽カーニバル!」の掛け声とともに参加者全員の記念撮影!

今年も最後まで大変盛り上がり、幕を閉じました。

2013/09/28(土) ラドヴァン・セヴァリン クラリネットマスタークラス イベントレポート

9月 28th, 2013

【日時】2013年9月28(土)

11:00~12:00/12:00~13:00/14:00~15:00/15:00~16:00/16:00~17:00/17:00~18:00

 

【講師】ラドヴァン・セヴァリン Radovan Cevallin Zerja

          

【受講料】 ¥15,000

 

 

【プロフィール】1969 年クロアチアのザグレブ生まれ。13 歳のとき史上最年少で入学したザグレブ大学音楽学部を経て、パリ国立高等音楽院に進み、クリスチャン・ラルデの室内楽クラス、ギィ・ドゥプリュのクラリネットクラスにてそれぞれ満場一致の1 等賞を獲得。ユーゴスラヴィアコンクールにて5度優勝。1984 年アンコーナ国際コンクール(イタリア)優勝など、多くの優勝や入賞を重ねている。
 ワルシャワ響、ザグレブ・ソロイスト、クロアチア放送響、ベオグラード・フィル、グラン・カナリア・フィル(スペイン)、ブリュッセル・フランス=ベルギー管などと共演。イタリア、クロアチア、ドイツ、スペインなど各地音楽祭へ出演、またラジオ放送などでの録音も多い。ブリュッセル王立音楽院、マドリッド王立音楽院などで多くのマスタークラスを行い、またアビラ国際クラリネットコンクールで審査員を務めた。
 1989 年以来、グラン・カナリア・フィル首席クラリネット奏者、同アカデミーの教授を務めている。2002 年以来、ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア音楽院教授。ソリストとしても活躍しており、ザグレブ・フィル、クロアチア国軍軍楽隊、ザグレブ・ミュージック・アカデミー吹奏楽団、ザグレブ、オシエクの各国立歌劇場交響楽団と共演。

 

 

11:00~12:00  佐藤 日菜子さん (国立音楽大学 1年生)

 

【曲目】:ドゥヴィエンヌ/ クラリネットソナタ 第2番

 

【感想】 とても丁寧に教えて頂いて勉強になりました。 ありがとうございました。

 

 

 

12:00~13:00 牛窓 佐和子さん (国立音楽大学 1年生)

 

【曲目】 メサージュ/ソロ・ド・コンクール

 

【感想】 すごく分かり易くて、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

 

 

14:00~15:00 鈴木 悠紀子さん (国立音楽大学 卒業)

 

【曲目】 モーツァルト/ クラリネット協奏曲

 

【感想】 たくさんの新しいアイテムを頂いて、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

 

 

 

15:00~16:00 吉田 貴さん (昭和音楽大学 3年生)

 

【曲目】 ドビュッシー/ ラプソディー

 

【感想】 とても熱く大事な事を教えてくださり、とても感動しました。 難しく演奏するのではなく

楽しく演奏することの大事さも教えて頂きました。 ありがとうございました。

 

 

16:00~17:00 宮本 奈保さん (昭和音楽大学4年生)

 

【曲目】 モーツァルト/ クラリネット協奏曲

 

【感想】 とても親切丁寧に教えて下さり、勉強になりました。楽しみながらレッスンを受講することが

出来ました。 ありがとうございました。

 

 

 

17:00~18:00 倉内 理恵さん (桐朋学園大学 卒業)

 

【曲目】 コヴァーチェ/ファリヤのオマージュ

 

【感想】 本場の演奏スタイルを肌で感じ学ぶ事が出来ました。 素晴らしいレッスンをありがとうございました。

 

 

 

ランチタイム

 

 

2013/9/10(火)コンラディン・グロート氏トランペットマスタークリニック イベントレポート

9月 10th, 2013

 

 

【日時】

2013年9月10日(火)

11:00~12:00 受付終了

12:00~13:00 受付終了

14:00~15:00 受付終了

15:00~16:00 受付終了

【場所】下倉楽器八王子店 音楽教室 クレアーレ

【受講料】15,000円(通訳付き)

 

【講師】konradin Groth コンラディン・グロート トランペット奏者

【プロフィール】
1947年4月18日ドイツ・ベルリン生まれ。7才でトランペットを始めハインツ・デューリングに師事。
1965~68年ベルリン音楽大学(現ベルリン芸術大学)に於いてF・ヴェーゼニック教授のもとで学ぶ。
1968年若干21才でベルリンフィルハーモニー管弦楽団に第二番奏者として入団。
70年から74年まで主席奏者を務める。74年以降はベルリンフィルハーモニー管弦楽団の
第一ソロトランペッターとして活躍。また74年からベルリンフィルオーケストラアカデミーの講師を務めた。
 

 

 

 

 

 

  

11:00~12:00 伊藤由理枝さん(東京藝術大学1年生)

【曲目】ブランド/演奏会作品

【感想】曲だけでなく基礎も見て頂けたので、とても良い経験になりました。

先生もとても優しいお方で、とても楽しかったです。

 

 

12:00~13:00 青木大悟さん(尚美学園大学院2年生)

【曲目】ハイドン/トランペット協奏曲

【感想】息を吸うことは、今まで言われてきたのですが、吸い過ぎとは言われたことがなかったので

すごくよかったです。

 

14:00~15:00 寺嶋赳さん(国立音楽大学1年生)

【曲目】フンメル/トランペット協奏曲

【感想】ドイツの楽曲について、ドイツの先生から、多くのお話を聞けたことが勉強になりました。

教わった様々な事を、これから実践していきたいと思います。

15:00~16:00 村上信吾さん(国立音楽大学卒業)

【曲目】オーケストラスタディー

【感想】「金本」を監修したご本人から、たくさんのお話が聞けて本当にためになりました。

練習法や様々なアイディアを提案してくださったので、これからの練習に活かしていこうと思います。

16:00~17:00 宮田響さん(上野学園大学3年生)

【曲目】エネスコ/伝説

【感想】呼吸の大切さを改めて思いました。

音の無い(吹いていない)所の心構えなど、とても勉強になりました。

また機会があれば、レッスンを受けたいです。

 

 

ページの先頭へ