【クレアーレ大宮】交流会フリーライブ 音の遊び場 vol.4開催致しました!

7月 8th, 2018

【会場】Acoustic House Jam

【日時】2018年7月8日(日)

下倉楽器の音楽教室 クレアーレ大宮会員様によるスペシャルイベント!

参加費無料!世代やジャンル、楽器を越えて自由に演奏を楽しみ、

音楽を通して交流を持っていただく「音の遊び場 第4弾!」

総勢16名、11組とたくさんの会員様にご参加頂きました。

 

ご夫婦バンドから、楽しくスタート!

2組のご夫婦による、フリーイベントならではのバンドが結成されました!

ご夫婦ならではの、息の合った演奏から、イベントはスタートしました!

 

続いては、トランペットデュオ、そしてソロ演奏

担当講師やお友達、奥様などが見守る中、素敵な演奏を披露してくださいました。

 

そして、サックスソロ演奏

ご自身の好きなアーティストさんなど、思い思いの選曲で、演奏してくださいました。

すでに、次回の目標をもったかたも!

 

続いて、ピアノ演奏

普段は、別のコースでレッスンを受講されていますが、圧巻のピアノ演奏に、会場が釘付けでした。

そして、クラリネット演奏

少し緊張されていたようでしたが、先生とのデュオでは素敵な笑顔も!

お友達もたくさん応援にいらっしゃっていました!

 

続いては、アコースティックギターの演奏

弾き語りやデュオ、懐かしのフォークソングから最新曲まで多彩な演奏を披露していただき、

イベントの最後を飾っていただきました。

 

 

4回目となり、たくさんの方にご参加いただいております。

今後も、クレアーレのみなさんと、そのお友達やご家族と音楽を楽しむ場を企画して参ります!

次回は、9月30日(日)を予定しております。

ご参加いただく方、下見にいらっしゃる方、応援にいらっしゃる方など、、、

みなさまのご来場、心よりお待ちしております!!

 

 

 

また、下倉楽器の音楽教室クレアーレでは、無料お試しレッスンのご案内もございます。

お問合せ、お申込みは、お電話、ホームページからも承っております。

レッスンに興味をお持ち頂けましたら、是非お気軽にお問合せください!

 

■下倉楽器の音楽教室 クレアーレ大宮■

http://www.shimokura-creare.com/trial/index.html

 

 

【クレアーレ大宮】日曜ドラムクラスの皆様へ

7月 2nd, 2018

7月に予定されておりました古泉講師のレッスン日ですが、講師の都合により以下の通り変更になりましたのでお知らせいたします。

変更前【8(6月分)・15・22・29】→ 変更後【15・22・29】

7月8日(6月分)は8月に振替させて頂き、【8月5(6月分)・12・19・26】の4回レッスンとなります。

また、7月15日、22日、29日のレッスンは、代講の講師によるレッスンとなります。

該当の会員様へは、順次ご連絡をさせて頂いております。

急な変更となり、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

【クレアーレ大宮会員】交流会フリーライブ 音の遊び場 vol.4開催致します!

6月 25th, 2018

ジャンルフリー!参加費フリー!な音の遊び場

クレアーレ大宮、会員様によるフリーライブ「音の遊び場」第4弾!!を開催致します。

4回目を迎えました、フリーライブでも

トランペット、サックス、クラリネット、ピアノ、アコースティックギターなど、たくさんの方にご参加頂きます!

1度は耳にしたことのあるような曲や、懐かしの名曲など、アットホームな雰囲気の中、演奏や音楽を楽しんで頂けます。

ついつい、参加したくなってしまうかも!?次回参加のための下見も大歓迎です!

 

前回の様子は、こちらからもご覧頂けます。(http://blog.shimokura-webshop.com/?p=18460

 

是非、お気軽に遊びにきてください!

 

【日時】2018年7月8日(日) 12:00~15:00(予定)

【会場】Acoustic House Jam(http://www2s.biglobe.ne.jp/~acoustic/

【入場料】300円(1ドリンク付)

 

 

下倉楽器の音楽教室 クレアーレ

下倉楽器の音楽教室クレアーレでは、教室へ通って頂いているみなさまに

少しでも音楽を楽しんで頂けるよう、定期的に参加費無料のフリーイベントを開催しております。

是非、音楽教室クレアーレで一緒に音楽を楽しみませんか?

無料お試しレッスンもお申込受け付けております!

 

【下倉楽器の音楽教室 クレアーレ】

http://www.shimokura-gakki.com/creare.html

 

【クレアーレ八王子】火曜日 チェロクラスの皆様へ

6月 21st, 2018

7月のレッスン日程に変更がございましたのでお知らせ致します。

 

・変更前 【10・17・24】

・変更後 【10・17・31】

 

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

【クレアーレ八王子】日曜日 トランペットクラスの皆様へ

6月 21st, 2018

7月のレッスン日程に変更がございましたのでお知らせ致します。

 

・変更前 【1・15・22】

・変更後 【8・15・22・29(6月補講分)】

 

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

【クレアーレ八王子】火曜日 トロンボーンクラスの皆様へ

6月 16th, 2018

7月のレッスン日程に変更がございましたのでお知らせ致します。

・変更前【7/10、7/17、7/24

・変更後【7/3、7/10、7/17】

ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

【クレアーレ八王子】日曜日 トランペットクラスの皆様へ

6月 16th, 2018

明日17日(日)に予定されておりました、房野講師 トランペットクラスのレッスンですが、

担当講師の体調不良のため休講となりましたのでお知らせ致します。

該当の生徒様には順次ご連絡をさせて頂いております。

振替レッスンにつきましては、次回レッスンにてお知らせ致します。

急な変更となりご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

【クレア-レ大宮】日曜日トロンボーン・ビッグバンドクラスの皆様へ

6月 6th, 2018

先日休講となりました、伊藤講師クラスのトロンボーン・ビッグバンドのレッスンの補講が決定致しましたので、

7月のレッスン日程に変更がございます。

 

トロンボーン

7月【1・8・15・22・29(6/3分)

ビッグバンド

7月【8・22・29(6/3分)

 

上記の通り、29日が追加となりますので、宜しくお願い致します。

2018/06/04(月)ロバート・ウーフリー クラリネットマスタークラス イベント情報

6月 4th, 2018

【日時】2018年6月4日(月)

場所】 株式会社 下倉楽器 御茶ノ水 3階

 

 

 

【レッスン時間】12:00~13:00/14:00~15:00/15:00~16:00/16:00~17:00

 

【講師】ロバート・ウーフリー  Robert Woolfrey

【受講料】 ¥15,000

 

【プロフィール】

カナダ・トロント出身、ホワキン・ヴァルデペナスに師事、イエール大学ではデイヴィッド・シフリンに学び修士課程を修了。全米のプロオーケストラ奏者を多数輩出しているフロリダのオーケストラアカデミー「ニューワールド・シンフォニー」の修了生で、在団中はニールセンの協奏曲のソリストを務めた。

2008年からクリーブランド管弦楽団クラリネット奏者を務める。これまでに、IRIS室内管弦楽団メンバー、メンフィス交響楽団首席奏者を務めた。

室内楽奏者としても活躍し、M.T.トーマス、D.アップショウなど著名アーティストの他、クリーブランド管メンバーと共演している。近年はタングルウッドやアスペンなどの世界的音楽祭にも出演している。演奏はアメリカで最も聴かれているクラシックラジオ番組「パフォーマンス・トゥデイ」、ニューヨークのクラシック専門ラジオ局WQXR、カナダのラジオ曲ラジオ2で配信されている。

 

■English

Robert Woolfrey joined the clarinet section of The Cleveland Orchestra in November 2008. Prior to his appointment, he was the principal clarinet of the Memphis Symphony Orchestra (2007-2008) as well as a member of the IRIS Chamber Orchestra.

As a chamber musician Mr. Woolfrey has collaborated with Michael Tilson Thomas, Dawn Upshaw, and musicians of The Cleveland Orchestra. In recent summers, he has participated in a variety of music festivals, including Tanglewood Music Center and the Aspen Music Festival. Performances by Mr. Woolfrey have been heard on National Public Radio’s Performance Today, classical music station WQXR, and Canadian Broadcasting Corporation’s Radio Two.

As a educator Mr. Woolfrey serves as a coach of The Cleveland Orchestra Youth Orchestra and as well is on the faculty of the Kent Blossom Summer Music Festival.

He has presented lessons and masterclasses at many schools including; Indiana University Jacobs School of Music, University of Michigan, University of Toronto, University of Miami, San Francisco Conservatory and the Cleveland Institute of Music.

Born and raised in Toronto, Canada, Mr. Woolfrey studied with Joaquin Valdepeñas at the University of Toronto and at Yale University with David Shifrin, where he received a master’s degree in music. Mr. Woolfrey is also an alumnus of the New World Symphony in Miami Beach, Florida, where he performed as a soloist in Nielsen’s Clarinet Concerto. He returns frequently as a coach. Mr. Woolfrey is married to Cleveland Orchestra cellist Tanya Ell and they have two young children.

 

 

12:00~13:00 松本 智子さん (昭和音楽大学大学院 2年)

 

【曲目】 シュポア/クラリネット協奏曲第一番 第一楽章

 

【感想】 優しく丁寧に分かりやすく教えてくださいました。

豊かな音色と豊富なアイディアにうっとりです。ありがとうございました。

 

 

 

14:00~15:00 我妻 里実さん (洗足学園音楽大学 卒業)

 

【曲目】 ウェーバー/コンチェルティーノ

 

【感想】 新しいアイディアを知れてとても勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

 

15:00~16:00 竹内 久力さん (東京藝術大学 卒業)

 

【曲目】 クルーセル/クラリネット協奏曲第二番

 

【感想】 言葉と演奏をバランス良く取り入れてくださりとても興味深い内容でした。

通訳もとても有難かったです。ありがとうございました!

 

 

 

16:00~17:00 久保田 智巳さん (東京藝術大学 2年)

 

【曲目】 ドビュッシー/第一狂詩曲

 

【感想】 とても綿密で丁寧なレッスンでした。

「場面ごとのイメージを明確に表現し、様々な色でえがかれた絵画の様に一曲をつくり上げる」という言葉が印象的でした。

チャーミングで明るいロバートさんが大好きになったし、通訳の横田さんもとてもこまめに分かりやすく、とても幸せな時間を過ごせました。

ありがとうございました!

 

 

 

 

売り場にて

 

 

 

2018/6/3 品川秀世先生クランポン クラリネット選定会 レポート

6月 3rd, 2018

2018/6/3 (日) 下倉楽器 大宮店にて開催致しました

「品川秀世氏による”ビュッフェ•クランポン クラリネット選定会”」

レポートをお届けいたします!

 

【日時】2018年6月3日(日)

【場所】下倉楽器 大宮店 4F特設ホール

【協賛】株式会社 ビュッフェ•クランポン•ジャパン

【品川 秀世  先生プロフィール】

 

東京音楽大学卒業。在学中NHK洋楽オーディションに合格。NHK・FM「土曜リサイタル」出演。その後渡仏。パリ市立音楽院の室内楽とクラリネットで一等賞を得、卒業。ヨーロッパ国際音楽コンクール1位受賞。レオポルド・ベラン音楽コンクール1位受賞。ジャン・フランソワ・ベナタ、指揮を時任康文の各氏に師事。広島文化学園大学講師 Quatre Pavillons メンバー オブロー•クラリネットアンサンブルメンバー 広島交響楽団奏者

 

     選定楽器とは

信頼のおけるプレーヤーが、数ある楽器の中から 音色・操作性・鳴りのバランスなどをチェックし、

「これはおすすめ!」と厳選された楽器を「選定楽器」と呼びます。これから、楽器を始められる方、

楽器の良し悪しが分からない奏者にとってはとても良い判断材料になります。

「高額な商品なのでプロの方が推薦している楽器がいい」

「よくわからないので、少しでも良いものを購入したい」

「実際に吹いて選べないので不安・・・」

そんな方におすすめの楽器が、選定楽器です。

そこで、大宮店限定 ”特別企画” 「品川先生によるクラリネット選定会」を開催!

なんと!選定頂いた品川秀世先生ご本人にお越し頂き、目の前でお客様のために世界に一本だけの大切な

“MY楽器” を選んでもらい、さらにその選定楽器でワンポイントアドバイスも受けて頂く!

というまさに”ドリーム”なイベントでした!!

 

 

          選定会当日の様子

 

 

 選定後のワンポイントレッスン!みなさん真剣にレッスンを受けておられました。

 

 

楽器本体の選定の他に なんと!マウスピースも選定して頂きました。

 

 

 

 

正しい持ち方、指の置き方をレクチャー頂きました。

   ミニコンサートの様子

 

選定会の合間に品川先生に素晴らしい演奏をご披露頂きました。

クラリネットプレイヤーの"本物の音"にみなさんうっとりされておりました。

 

演奏している息遣いが聴こえてブレスのタイミングなど大変勉強になりました。

年間130のホールで演奏をされる品川秀世先生。その経験値から、確かな楽器を選ぶ事がが出来るのです。

ホールで吹いたらどのように鳴るか 想定して音を 選べるお方、まさに音の達人です。

 

   当日の様子 その2

 

 では、こちらはどうかな? う〜ん、良い音しているね!

 

 

 

   選定会にご参加頂いたみなさんの声

*自分が吹きやすい楽器、自分に合う楽器が選べてよかった。品川先生の演奏を聴く事が出来て、嬉しかったです。クラリネットの良さをより知る事が出来ました。

*一つ一つの質問に解りやすく、丁寧に教えて頂きました。自分の改善点も分かって良かったです。やる気がでました!

*選定だけでなく、吹き方等、色々な事を見て頂けました。

*選定して頂いた楽器は、すごく吹きやすかったです。先生の講習会があったら、参加したいです。ありがとうございました。

*ワンポイントアドバイス。先生が優しく教えてくれた。楽器を比べられて良かった。自分に合った楽器が選べて良かった。

*実際に吹いて選ぶ事が出来たので良かったです。先生が優しくて緊張せずに選ぶ事ができました。

*先生の音を生で聴く事が出来てよかった。

*正しい吹き方から、キーの押さえ方まで細かく教えて頂き、とても勉強になりました。

*とても丁寧で、初めて伺いましたが、安心しました。貴重な体験をありがとうございました。わかりやすくて楽しかったです。部活がさらに頑張れそうです。

 

   品川先生とのツーショット!

これからの相棒、MYクラリネットを両手に はい!チーズ!

みなさん、いい音!いい顔してます!

 

 

 

 

 

当日、ご来場頂きました皆様、ご父兄の皆様ありがとうございました!

これからも、あなたの”ミュージックライフ” を 下倉楽器 大宮店が 応援いたします!

そして、選定会、コンサートと大奮闘!頂きました、品川秀世先生、本当にありがとうございました!   

 

 

 

 

 

ページの先頭へ