3月23日に予定しておりました、金曜トランペットコース 池田講師のレッスンですが、
講師の体調不良により休講となりましたのでお知らせ致します。
該当の生徒様方へは順次、ご連絡をさせて頂いております。
振替レッスンにつきましては、3月30日に行います。
急な変更でご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
3月23日に予定しておりました、金曜トランペットコース 池田講師のレッスンですが、
講師の体調不良により休講となりましたのでお知らせ致します。
該当の生徒様方へは順次、ご連絡をさせて頂いております。
振替レッスンにつきましては、3月30日に行います。
急な変更でご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
4月のレッスン日が、変更になりました。
4月16日のレッスンがなくなり、【2・23・30】の3回が4月のレッスン日でございます。
急な変更でご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
4月の一回目のレッスン日が、6→13日に変更になりました。
4月のレッスン日は、【13・20・27】でございます。
急な変更でご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
3月の1回目のレッスン日が、4日→11日に変更になりました。
3月レッスン日は【11・18・25】でございます。
急な変更でご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
本日、2018年2月27日(火)に予定しておりました、
北田講師 クラリネットコースのレッスンですが
担当講師の都合により、休講となりましたので、お知らせ致します。
該当の会員様方へは、順次ご連絡をさせて頂いております。
振替レッスンにつきましては、次回レッスン以降、担当講師よりお伝え致します。
急な変更でご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。
【日時】 2018年2月18日(日) 13:00開場 13:30開演
【開場】 八王子市生涯学習センター「クリエイトホール」
【出演人数】 54名
2018年2月18日、下倉楽器の音楽教室 クレアーレ八王子 管楽器・ビッグバンドコース発表会が開催されました。
サックスコース、トランペットコース、トロンボーンコース、ビッグバンドコースの皆様にとって約1年半ぶりの開催となった今回の発表会。
皆さま長い時間かけて練習してこられた成果を、緊張しながらも存分に発揮されていました。
【会員様&お客様の感想】
・緊張しましたが、多くの方に聞いてもらうことができて良かったです。
・発表会には何度参加したかわかりませんが、相変わらず緊張しました。楽しかった!
・前回の発表会のリベンジのつもりで参加しました。今回はうまく演奏できました。
・プロのバンドの方にバックで演奏してもらえて、貴重な体験になりました。
・クレアーレからも近く、家族にも来てもらいやすかったです。
・家族の演奏を見に来ました。普段見られない姿を見られてよかったです。
・皆さんとても楽しそうでした。楽器をやってみたい!という気持ちになりました。
・落ち着いた雰囲気で、とてもよかったです。休日の良いひとときになりました。
【当日の様子】
人前での演奏は初めて、という方もいらっしゃいましたが、皆さま堂々と演奏されていました。
普段は個人レッスンを受講されている方も、この日のためにグループを結成!楽しんで演奏されていました。
舞台袖までは緊張した面持ちでしたが、どなたも本番後は緊張から解放され「終わった~!」と良い笑顔を見せておられました。
ビッグバンドクラスの皆さまは、おそろいのTシャツで演奏されていました。
お一人ずつ曲中でソロを演奏されていましたが、ソロのたびに会場からは大きな拍手!
出演者の皆さまとお客様が一体となって音楽を楽しんでおられました。
そして講師の先生方の講師演奏。
普段のレッスンではなかなか見られないプロの演奏に、会場は大盛り上がりでした。
本当に楽しく、あっという間の4時間でした。
皆さま楽しんで頂けたでしょうか?
ご参加頂きました会員様、ご来場頂いた皆さま、先生方やご協力頂いたスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
また次回も、皆さまのご参加、ご来場お待ち申し上げております!
「複音ハーモニカの下倉楽器」として県内外愛好者の皆様からご愛顧頂いております、
下倉楽器大宮店が、㈱トンボ楽器製作所様と新見楽器㈱様のご協力とサポートを頂き、
人気セミナーとして定着いたしました、複音ハーモニカメンテンナンス講習会の第11回応用と実技編を開催致しました。
昨年夏季に開催の1回目「初級、仕組みと構造編」から、全2回完結セミナーの第2弾にあたります今回は、「応用と実技編」となります。
当日は、時節柄昨今の気温や気候の移り変わりや、サークル内の風邪などの関係で体調を崩されている方が多く、
欠席のご連絡を多数頂き、当初の予定人数から大きく少ない2名での開催となってしまいましたが、
ご参加頂いた方々は、マンツーマン状態で、わかるまで丁寧にご受講頂く事が出来て大変喜んで頂き、
実際にお持ち頂いたご自身のハーモニカを、分解~清掃、調整まで貴重な経験をご体験頂きました。
次回は、内容を新たに、7月を予定しておりまして、より多くのお客様に、初めての方でも気軽に御参加頂けるカリキュラムとして
ご案内させて頂く予定です。
【会場】Acoustic House Jam
【日時】2018年2月11日(日) 開演 12:40
下倉楽器の音楽教室 クレアーレ大宮会員様限定のスペシャルイベント!!
参加費無料!幅広い世代とジャンルも楽器も、まさにフリーな音の遊び場イベントを開催しました!
老若男女!トランペットやピアノ、アコースティックギターなど、様々な楽器と
普段は別のクラスに所属している方々が、クラスを越えてこの日の為にデュオを結成するなど、様々な形で、イベントを楽しんで頂きました。
このイベントで、初めてお会いする方も!やり直しも飛び入りも大歓迎!の和やかな雰囲気の中、
ソロ演奏や弾き語り、アンサンブルや、中には楽器を持ち替え、演奏する強者も!
今回は、18名の方にご参加頂きました。
ご参加頂きました会員様、ご来場いただいた皆様、楽しんで頂けましたでしょうか。
是非、次回もご参加お待ちしております!
日頃の成果を発揮する場、普段お会い出来ない方々との交流の場、人前で演奏する楽しさや度胸をつける場など
今後も、みなさんの音楽生活充実へ繋がるイベントを多数開催していきたいと思います。
下倉楽器の音楽教室 クレアーレでは、楽器のレッスンはもちろん、みなさんに楽しんで頂けるイベントも開催しております!
楽器や音楽に少しでも興味があるかた、無料お試しレッスンで楽器体験してみませんか?
お気軽にお問い合せください。お待ちしております!
下倉ミュージックサロン クレアーレ大宮
http://www.shimokura-creare.com/index.html
TEL 048-642-9900
【日時】 2018年2月4日(日)
【場所】 下倉楽器八王子店 音楽教室クレアーレ
【時間】 ①11:00~12:00 ②12:00~13:00 ③14:00~15:00 ④15:00~16:00
【受講料】 12,000円
小田桐 寛之(おだぎり ひろゆき)
1957年2月17日、北海道札幌市菊水で生まれる。
東京ブラス・アンサンブル入団。日本コロムビア(DEMON。「DIGITAL MARCH」)および東芝EMIからリリースされたLPレコードへの録音に参加。グラフォモン教育レーベルからリリースされた金管八重奏曲集への録音に参加(「グラフォモン・ブラス・アンサンブル」名義)
東京トロンボーン四重奏団(トロンボーン栗田雅勝、和田美亀雄、小田桐寛之、バス・トロンボーン秋山鴻市により結成。のちの和田が脱退し、神谷敏が参加入)に参加、十数回の定期演奏会を開催し、自主制作盤を含め4枚のCDをリリース。
大倉滋夫ブラス・クインテット(トランペット大倉滋夫・福田善亮、ホルン松崎裕、トロンボーン小田桐寛之、テューバ佐藤潔)に参加、NHK-FM「ブラスのひびき」出演。
1986年7月東京都交響楽団に首席トロンボーン奏者として入団、現在に至る。
金管六重奏「ザ・ブラス・ゼクステット」(トランペット福田善亮・高橋敦、ホルン松崎裕、トロンボーン小田桐寛之、バス・トロンボーン秋山鴻市、テューバ渡辺功)に参加、2枚のCDをリリース。
【受講曲】 カステレーデ ソナチネ 3楽章
【感想】 とても勉強になりました。
受講して良かったと思います。
【受講曲】 基礎練習
【感想】 とてもためになりました。
充実したレッスン時間だったと思います。
【受講曲】 ダヴィット トロンボーン協奏曲
【感想】 とても緊張しました。
時間が短く感じられました。
【受講曲】 コプラッシュ 60のエチュードより 8番、9番
【感想】 分かりやすく、丁寧なレッスンで楽しかったです。
機会があればぜひまた受講したいです。
2月1日(木)に予定しておりました、柏木講師のフルートコースレッスンですが、
担当講師の体調不良により、休講となりましたのでお知らせ致します。
該当の生徒様方へは順次、ご連絡をさせて頂いております。
振替レッスンにつきましては、3月1日(木)を予定しております。
急な変更でご迷惑お掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。