おおみや吹奏楽カーニバル2010レポート

このイベントは、少子化に歯止めがかからない世の中で少人数のバンドの手助けとして、少人数編成の学校を集め合同バンドを結成し大編成で演奏することにより普段味わえない吹奏楽を楽しみ、他校との交流・親睦を深めることを目的とし、『おおみや吹奏楽カーニバル実行委員会』が主催したイベントです。

 

毎年恒例!今年もやってまいりました!おおみや吹奏楽カーニバル2010

今年で第5回を迎え、年々盛り上がりを見せている『おおみや吹奏楽カーニバル2010』今年は早朝からの雨に見舞われ、天候が心配されていましたが、会場時間にはなんとか晴れ間ものぞいてひと安心。昨年は、インフルエンザ流行もあり急遽、出演取りやめのバンドも有りましたが今年は全バンド体調管理も万全、さあ、今回はどんなパフォーマンスを披露してくれるでしょうか! みんなで張り切っていきましょう!!

今年もロビーには下倉楽器オリジナル『ザ・マルカート』やヤマハの『カスタムモデル』などの楽器展示コーナーを開設!『ザ・マルカート』などのラインナップ充実の新商品やオリジナルケースが多数展示し、すべての楽器が試し吹き自由!来場者のみなさんも、滅多に吹くことのできない楽器を思い思いに試し吹きしていました。楽器好きにはたまらない夢の様な空間が出現しました。また、今年も大好評!展示パネルに、参加校の合同バンド練習風景のスナップ写真も掲載!みなさんが頑張って練習する姿がたくさん展示されました!皆さん、今日の本番の為にみんなががんばった姿を見てください!

今年も下倉楽器リペアーセンターの特設ブースが登場!

楽器リペアーセンターの特設ブースが登場!参加者の楽器や、来場者の楽器のメンテナンスに大忙しの様子でした!

「本番に間に合いますか?」「OK!大丈夫!お任せください!」緊急対応の一コマ。

 

さあ!本番まであとわずか! リハーサル風景

開演前のリハーサル風景、誰もが、本番に向け気合いの入った表情です。ステージ、集会室、至る所で演奏中です。心を一つに会わせて、みんなに感動のステージを!

 

開場です!

オープニング 大宮小学校

大宮小学校のオープニング曲でおおみや吹奏楽カーニバル2010のスタートです!

さいたま市立片柳小学校さいたま市立片柳中学校合同バンド

今回で出演3回目となり、とても息のピッタリ有った演奏の片柳小学校片柳中学校合同バンドです。お姉さん達と一緒に演奏出来てとても楽しそう!

 

オリパパとトランペットが吹き隊

第1回目から出演のオリパパとトランペットが吹き隊です。大人になっても楽しく続けたいですね!カッコイイ!!

 

中学校 合同バンド

さいたま市立大砂土中学校さいたま市立大宮八幡中学校さいたま市立桜木中学校

さいたま市立馬宮中学校のみなさんです。迫力の有る「闘牛士の歌」は圧巻でした!!

恒例の部長さんインタビューもさすが中学生、しっかりアピール出来ました!

 

さいたまスーパーシニアバンド 友情出演 さいたま市立大宮小学校

織田準一先生率いる、さいたまスーパーシニアバンド。まだ出来立てのバンドですが、只今、色々な場所で積極的に活動中の中高年の方々のバンドです。今年は、大宮小学校のみなさんと一緒に演奏です!世代は違えども心を一つにとても息の有ったステージでした。

 

ゲストプレーヤー演奏

この、おおみや吹奏楽カーニバルをここまで盛り上げて頂いた、織田先生と金井先生の演奏。

心のこもった素晴らしい音のプレゼントでした!!

 

高校 合同バンド

今回の高校合同バンドは、何と!6校の参加。埼玉県立川口北高校埼玉県立川口東高校

埼玉県立常盤高校埼玉県立南稜高校埼玉県立鳩ヶ谷高校武南高校の皆さん、総勢136

のド迫力なサウンドでした。ステージングも難易度の高い曲、ノリノリのダンスを交えた

ポップス曲と盛りだくさんのステージでした。 「私達の高校で一緒に演奏してみませんか?」

 

さいたま市立植竹小学校植竹小学校パパママブラス合同バンド

今回は、小学生と保護者という夢の共演も目の当たりにする事ができました。

親子でステージに立ち、音楽をともに奏でる姿には、微笑ましくもあり、うらやましくもあり、心がホッと温かくなるステージでした。

今後、このように親子で活動ができるバンドが増え、二代、三代と音楽を通して一家が共通の趣味で楽しめればよいと思います。またこのバンドには、そのお手本として活動していってもらいたいと思います。

ザッキー&メグムンとサックスが吹き隊

今年もゲスト参加のザッキー&メグムンとサックスが吹き隊。サックスの音色が会場に響き渡り、渋さ満点のステージでした。

 

埼玉県立与野高校さいたま市立八王子中学校 合同バンド

最後は、与野高校八王子中学校合同バンド、まずは、与野高校の単校の演奏。情熱のこもった熱い演奏でした。中盤から八王子中学校の登場です。高校生に負けまいと一生懸命練習したかいが有りました。とても素晴らしい演奏、パフォーマンスでした。

さあ!最後はゲストプレーヤー、出演者、会場のお客様と全員で合奏!

サポートバンドは、与野高校、八王子中学校合同バンド。与野高校の若井先生の指揮に合わせて、せーの!迫力満点!音の洪水でした!この感覚は、なかなか味わえません!

 

最後に出演者全員ステージで記念写真!ハイ!チーズ!

毎年恒例の参加者全員での記念撮影!おつかれさまでした!来年もまた、参加するぞー!

大盛況で幕を閉じた「おおみや吹奏楽カーニバル2010」来年も10月初旬、場所は同じく市民会館おおみやで開催予定です。来年もまた皆さんの参加をお待ちしております。

ページの先頭へ