2008/12/04ファブリス・モレッティ サクソフォンマスタークラスクリニックレポート

【スケジュール】
2008年12月4日(木)

10:00~11:00/11:00~12:00/12:00~13:00/14:00~15:00
15:00~16:00/16:00~17:00/17:00~18:00

【講師】ファブリス・モレッティ
Fabrice Moretti
パリ市立ベルリオーズ音楽院教授

【会場】 お茶の水下倉楽器本店3階

【協力】ビュッフェクランポン株式会社

【講師プロフィール】

ナンシー音楽院でジャン・ルデューに学ぶ。
国立パリ高等音楽院でダニエル・デファイエに学び、審査員全員一致の一等賞と審査員特別賞を得て卒業。
また、同音楽院で室内楽をクリスチャン・ラルデに学び一等賞を得た。
Aix-les-Bainsサクソフォーン・コンクール(フランス)第一位。
フェアファックス国際サクソフォーン・コンクール(アメリカ)第二位。
パリ国際室内楽コンクール(フランス)第三位。
ギャップ・ヨーロピアン・サクソフォーン・コンクール(フランス)第一位。
アドルフ・サックス国際コンクール(ベルギー)第三位。
オーケストラ奏者として、リカルド・シャイー、シャルル・デュトワ、マレク・ヤノフスキー、ロリン・マゼール、小澤征爾等一流指揮者のもと、フランス国立 管弦楽団、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団、パリ・オペラ座管弦楽団、モントリオール交響楽団、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団等と共 演。
ソロや室内楽の分野でも国際的な活躍を続けている。
パリ市立ベルリオーズ音楽院教授。

(使用楽器:BUFFET CRAMPON PRESTIGE)

10:00~11:00 薬師寺 美乃さん(武蔵野音楽大学3年生)
曲目:Rueff/Sonate II,III

感想:演奏をするときの姿勢やリガチャー、息の使い方など、基本的なことを見ていただいて普段おろそかになってしまっているところを学ぶ事ができてよかったです。
先生が作曲者とお知り合いという事で、楽譜には書かれていない事も知る事できてよかったです。ありがとうございました。

11:00~12:00 熊谷 隆彦さん(洗足学園音楽大学4年生)
曲目:イベール/コンチェルティーノ ダ カメラ

感想:以前から演奏会や公開レッスン等でファブリス先生の演奏を聴いたことがあり、今回レッスンを受ける機会をいただき、非常に嬉しかったです。ありがとうございました。

12:00~13:00 吉田 優さん(洗足学園音楽大学1年生)
曲目:デクリュック/ソナタ

感想:姿勢って大切ですね!今日は自分が今までいかに基本的なことができていなかったかを思い知りました。
まだまだ勉強不足です。モレッティ先生、真理子先生、本日はどうもありがとうございました。

14:00~15:00 宮田 麻乃さん(東邦音楽大学3年生)
曲目:ディベルティメントよりII,III楽章

感想:フレージングや曲の解釈など、本場ならではの教えを受ける事ができ、よりイメージが明確になりました。
また、間違えやすいところなどの具体的な練習方法もレクチャーしてくださり、今後どのように曲に取り組めばいいか分かりました。
なにより、フランス本場を生で聞かせていただき、とても刺激になり、より多くの曲に取り組んで生きたいと思います。
本日はこのような機会をくださり、ありがとうございました。

15:00~16:00 品川 泰宏さん(東邦音楽大学2年生)
曲目:トマジ/コンチェルト

感想:予想していたより、先生にとても威圧されました。
でもとても分かりやすいレッスンでした。音楽に対する先生の姿勢に感動しました!
今回レッスンを受けてとても勉強になりました。ありがとうございました。

16:00~17:00 原田 涼香さん(武蔵野音楽大学1年生)
曲目:プラネル/プレリュードとサルタレロ

感想:先生のとても柔らかく豊かな音色を間近で感じられてすごく刺激的なレッスンでした。
ブレスコントロールも伺ったので、これからもっと練習して安定感のある音色で吹けるようになりたいです!
ありがとうございました。

17:00~18:00 中村 優香さん(東京ミュージック&メディアアーツ尚美 ディプロマコース1年生)
曲目:デュボア/コンチェルト

感想:とにかく緊張しました。でも先生がとても明るい方だったので、最後の方は少しリラックスできました。
レッスンは、私のダメなところをズバッと言っていただきとても勉強になりました。
今回の反省を活かしてこれからも頑張ります!ありがとうございました。

▼リペアセンタースタッフと。          ▼「オーサカモトサ~ン、アリガトウ」

ページの先頭へ