カテゴリ : 管楽器リペアセンター

設備紹介~リークライト

前々回に引き続き、木管楽器のタンポ調整の際に使用する工具 「リークライト」 を紹介します。 リーク(LEAK)とは日本語で→「もれ」 名前からも分かるように、リークライトを楽器の中に入れ、キイを塞いだ時の光の漏 [...]

修理の豆知識 「キイオイル」

今回はキイオイルの注し方についてご説明します。 リペアセンターにご来店頂いたお客様から頂くお話の中で 「キイオイルはどこに注すんですか?」 「どれくらいの頻度で注せば良いですか?」 と、聞かれることが多くあります。 キイ [...]

設備紹介~ケーシングカッター

今回は、ロータリーのガタとりに使う工具、ケーシングカッターを紹介します。 ロータリーのガタとは、金属の磨り減りにより、縦や横に必要以上の隙間ができ、動きがガタガタすることを俗にガタと言います。 それを調整するのに使うのが [...]

修理の豆知識 「トリガー」

    金管楽器には通常の抜差し管と違い、「トリガー」と呼ばれる抜差し管がある事をご存知でしょうか? 金管楽器で音程調節のために抜差管が動かせる機構の事を一般的に「トリガー」と呼びます。 一般的なものだとトランペットやコ [...]

設備紹介~フィラーゲージ

今回は木管楽器のタンポ調整をする際に、無くてはならない工具の一つである 「フィラーゲージ」 をご紹介します。   タンポと音孔(管体に開いている穴)の間に挟み、フィラーゲージを引っ張り穴の塞がり具合をチェックす [...]

修理の豆知識 「ポリッシュ」

最近お客様から、管体の磨きについての質問をよくいただきます その中でも一番多い質問が、ポリッシュはどれを使えばいいのか? というものです今回は、リペアセンターのスタッフが実際に使っているポリッシュを紹介したいと思います [...]

修理の豆知識 「SAXネックコルク交換」

ネックコルクは楽器とマウスピースをつなぎ、音程を調節する重要な役割を果たしています。 皆さんのネックコルクの状態はいかがでしょうか? ○コルクが剥がれている・欠けている ○マウスピースを入れるとぐらぐらする ○差込が緩い [...]

修理の豆知識 「チューンナップパーツ」

お客様からの依頼によりこんなものを製作してみました。 トランペットのメインチューニングスライド周辺に取り付けをする可動式支柱です。 いわゆるチューンナップパーツになります。 トランペットはメインチューニングスライドにある [...]

設備紹介~吸塵機&インバータ

この度、バッフィングルームで使用していた吸塵機をリニューアル。 以前の吸塵機に比べ、なんと2倍の大きさ。 これで粉塵など気にすることなく、磨き作業に打ち込むことが出来ます。 また、今までバフの回転数は一定で使用していたの [...]

修理の豆知識 「音孔(トーンホール)お掃除」

修理をしてて私、個人的に密かな楽しみがあります それは・木管楽器の音孔(トーンホール)のお掃除でオオモノに出会った時です。   コレは、サックスのネックの音孔&highキイにたまっていたゴミです 何年分の蓄積でしょうか [...]

ページの先頭へ