カテゴリ : 修理のマメ知識

修理の豆知識「サクソフォンのジョイントについて」

本体とネックを組み立て、ネック締めネジを締めてもネックが動いてしまうと、アンブシュアが安定しません。 原因は様々ですが、ネック締めネジのすべりが悪くなりネックが固定されるところまで締まらなくなってしまった場合は、本体から [...]

修理の豆知識「タンポ交換・調整」

皆さんは、木管楽器のタンポの接着剤に、何が使われているかご存知ですか? 木管楽器には欠かせない、トーンホールをふさぐためのタンポ。 その接着剤には、細かなタンポ調整を可能にする、少し特殊な接着剤が使われています。 こちら [...]

修理の豆知識「楽器の水洗い」

今回は金管楽器の水洗いについてご紹介したいと思います。 先日、修理品の手入れをしていた時、管内から汚れのかたまりが出てきました!!        管内の汚れをそのままにしておくと、 [...]

修理の豆知識「クラリネットのレジスターキイタンポ」

クラリネットのタンポにも色々な材質がありますが、今回は「レジスターキイ」に注目してみましょう。   スキンタンポは柔らかい材質のため、音色が柔らかくなる傾向があります。   コルクタンポは変形しにくく [...]

修理の豆知識「スワブを使った手入れ」

今回は、スワブを使ったお手入れについて紹介します。 皆さんは、スワブを使って楽器のお手入れをしたことがありますか? 木管楽器はタンポの傷みや管体の割れを防ぐため、金管楽器はさびを防ぐために管内の水分を取り除くのに、スワブ [...]

修理の豆知識 「木管楽器のバネ」

木管楽器にはキイを動かすために針バネや板バネが使われています。 バネの材質には、いくつか種類がありますので紹介したいと思います。 ①ステンレス クロムやニッケルを混ぜた合金鋼で、錆びにくく、耐食性に優れています。 バネ圧 [...]

修理の豆知識 「キイオイル」

今回はキイオイルの注し方についてご説明します。 リペアセンターにご来店頂いたお客様から頂くお話の中で 「キイオイルはどこに注すんですか?」 「どれくらいの頻度で注せば良いですか?」 と、聞かれることが多くあります。 キイ [...]

修理の豆知識 「トリガー」

    金管楽器には通常の抜差し管と違い、「トリガー」と呼ばれる抜差し管がある事をご存知でしょうか? 金管楽器で音程調節のために抜差管が動かせる機構の事を一般的に「トリガー」と呼びます。 一般的なものだとトランペットやコ [...]

修理の豆知識 「ポリッシュ」

最近お客様から、管体の磨きについての質問をよくいただきます その中でも一番多い質問が、ポリッシュはどれを使えばいいのか? というものです今回は、リペアセンターのスタッフが実際に使っているポリッシュを紹介したいと思います [...]

修理の豆知識 「SAXネックコルク交換」

ネックコルクは楽器とマウスピースをつなぎ、音程を調節する重要な役割を果たしています。 皆さんのネックコルクの状態はいかがでしょうか? ○コルクが剥がれている・欠けている ○マウスピースを入れるとぐらぐらする ○差込が緩い [...]

ページの先頭へ